WordPress

初心者に1番おすすめの【BackWPup】プラグインを使ったバックアップ方法

backwpupの設定方法タイトル画像

アフィリエイトのお部屋へようこそ。管理人のおきくです。

 

皆さんはブログを運営していてしっかりとバックアップを取っていますか?

 

WEBやブログを開設したばかりの初心者さんは、ワードプレスの設定や、記事作成に悩み、まだバックアップをした事がないって方も多いのではないでしょうか。

 

実は、おきくも「最初は記事が増えてからでいいかな」って、他人事のように安易に考えていました。
しかし、WEB作成に慣れてくると、段々とバックアップの恐ろしさが身にしみてきます。

 

過去に、プラグインの干渉であったり、カスタマイズしようとPHPファイルに変更を加えて変になった事があったのですが、バックアップを取っていなかった為、どれが原因か突き止める事が出来ず多大な時間を浪費しました。

※PHP;WordPressもこのPHPを使用している

 

 

もし、バックアップを取っていれば、簡単に直前の状態に戻せる(復旧できる)のですぐに対処出来たのですが・・・・

 

 

ほんと!バックアップは基本中の基本です!!

 

 

『ブログが育ってからでいいよ』と思うかもですが、紙媒体と違って、
消えるときは一瞬ですよ!!画面が真っ白になったり.......(泣)

真っ白画面のパソコンイラスト

画面が真っ白なパソコン...

 

 

バックアップはエラーが出てからでは意味がありません!!

 

エラーが起きた時、しっかりとバックアップを取っておけば、時間を掛けたデザインや頭を悩ませながら書いた大切な記事など復元する事が出来ます。

 

ワードプレスのバックアップ方法はいくつかありますが、初心者にとって一番楽な方法である【BackWPup】を使用したバックアップ方法を説明したいと思います。

 

しかし、初心者の方はこのプラグインを使ったバックアップで問題ありませんが、ひとつ注意もありますので、下記の記事を読んで頂けると分かると思います。

また、簡単にでもワードプレスのしくみを知っておくと、『何を保存してるのか』『このバックアップだけ必要だなー』など、応用が効くようになります。勿論知識がある方が、何か問題があった時にインポート(復元)もしやすいですので、余裕がある時にでも、重い腰を挙げて勉強しておきましょう。

 

<バックアップの前にWordPressのしくみと注意>
バックアップの前に初心者が知っておきたいWordPressのしくみと構造

 

 

どうしても嫌だ~って方は、

WordPressで保存するものは大きく分けて2つあるよってことだけでも覚えておいて下さい(*´ω`*)

 

 

おきくは優しいので!!

↑ここ大事(笑)

 

 

や......優しいので........(泣)

 

 

 

........すみませんm(_ _)m
では画像を観ながら設定をしていきましょう。

 

 

【BackWPup】プラグインをインストールしてバックアップ

【BackWPup】は初心者向き?

この【BackWPup】プラグインは、WEB初心者の方で専門的な知識が無くても、設定さえしてしまえばボタン一つで簡単にバックアップが出来ます。
また、定期的に自動でバックアップをしてくれる機能もありますのでおすすめです。
なんと、自動で古いバックアップデータも消去してくれます(´ε` )

そして、ほんと1番といっても過言ではないくらい【BackWPup】は有名であり、WEB上に沢山情報が多いので初心者の方にも安心です。

 

 

<これから設定していく作業は>

自動でバックアップをするジョブを作成していきます。
おきくの場合は、 『全部のファイルのバックアップ』、『データベースのバックアップ』と2つのジョブを作成しています。

初めてバックアップをされる初心者の方も2つ作成しましょう。
毎回、全てのファイルをバックアップするのが1番良いのかもしれませんが、サーバーに負担がかかってしまう為です。

 

ポイント

『全部のバックアップ』:ファイルが重いので、自動バックアップ頻度は少なめにし、大きな作業をする時(WordPressに変更を加えたり、テーマやプラグインの更新の時にも、バックアップを取ると安心です。

『データベースのバックアップ』:記事を作成した(ファイルは軽い)ファイルですので、頻繁にバックアップを取ります。

 

 

1つ目のジョブを作成する(全てのバックアップ用)

 

①WordPressへログインしダッシュボード画面表示
左側のプラグインにある新規追加(①)、

もしくはプラグインをクリックした後、上部にある新規追加(②)をクリック

Edit Author Slugプラグインのインストール方法写真1

Edit Author Slugプラグインのインストール方法写真2

 

 

②右側にあるプラグインの検索欄に【BackWPup】と入力すると下記の画像のプラグインがヒットする
『今すぐインストール』をクリック
インストール後、『有効化』する

backwpup設定画像1

 

 

 

左のサイドバーに【BackWPup】が表示されるので、『新規ジョブを追加』をクリックすると下記の画像が表示される

◉『一般』のジョブの名前を記入(分かりやすい名前をつける)
【データベースのバックアップ】【ファイルのバックアップ】【インストール済みプラグイン一覧】と3つの項目にチェックを入れる
◉『アーカイブ名』は半角で分かりやすい表記にする

※おきくは、『all_backup_自身のドメイン・・・・』としています。それ以降の記述は変更せず、前半だけ変更しましょう。

backwpup2設定画像

 

 

④下にスクロールし、次は『アーカイブ形式』の設定をする

  • Windowsの場合は【Zip】形式
  • Macの場合は【Tar GZip】形式

※アーカイブ形式は、保存する時の圧縮ファイルの種類の事です。

backwpup3設定画像

 

 

⑤ジョブの宛先のバックアップの保存方法は、『フォルダへバックアップ』にチェックを入れる

backwpup4設定画像

※クラウド(WEB上に保存)へ保存する場合は、青枠の『Dropboxにバックアップ』をクリックします。【Dropbox】の登録が必要ですが、簡単に登録出来ますのでおすすめです。

 

 

⑥一番下の『変更を保存』をクリック

backwpup11設定画像

 

これで最初の項目の【一般】の設定が終了しました。そのまま【スケジュール】の設定をしていきます。

※まとめて最後に保存もできるのですが、ボタン1つですので、項目ごとに『保存』をしましょう。

 

 

 

⑦青枠の【スケジュール】をクリックする
ジョブの開始方法は『Wordpressのcron』にチェックを入れる

 

backwpup6設定画像

 

下にスクロールし【実行時間をスケジュール】の設定をしていきます。

 

 

⑧スケジューラーの種類は『基本』にチェックを入れる

バックアップの『タイプ』はサイトの更新頻度によって変更していきます

backwpup7設定画像

 

バックアップ頻度

目安としてはどれくらいの頻度で記事を更新しているかで考えると良いです。

<毎日頻繁に更新している方であれば>
オレンジ枠の『毎週』を選択

<月に4~5回程度のゆったり更新の方であれば>
緑枠の『毎月』を選択

※『毎日が安心では?』と思ったかもしれませんが、半分正解です(´・ω・`)

毎日更新するのが良いのですが、全てのバックアップを毎日実施すると、サーバーに対して負担がかかってしまいます。特に【uploads】というフォルダがあるのですが、こちらは名前の通り、画像や動画の入れたものを格納するフォルダであり、大容量です。

その為、今回登録するのが、【全部のバックアップ】【記事のバックアップ】と2つのジョブを作成するんですね。

 

 

⑨【DBバックアップ】の設定
『バックアップするテーブル』は初期のままで大丈夫(全てにチェックが入っている状態)

backwpup8設定画像

 

 

⑩下にスクロールし、『バックアップファイルの圧縮』を『Gzip』にチェックを入れる
『変更を保存』をクリック

backwpup9設定画像

 

 

⑪【ファイル】の項目は初期設定のままで大丈夫
テーマのみ状況により変更する

backwpup10設定画像

『テーマのバックアップ』では、使用しているテーマしか入っていない場合は変更はいらないですが、
初期から入っているテーマ、例えば【twentyseventeen】などいくつも入っている方は、使っていないテーマにチェックを入れると除外できます。

※おきくは、使っていないテーマは消去してしまっているので、ノーチェックになっています。

 

下にスクロールし、『変更を保存』をクリック

backwpup11設定画像

 

 

⑫【プラグイン】の項目は初期の設定のままで大丈夫

backwpup12設定画像※バックアップというよりも、なんのプラグインがインストールされているか確認する為に保存しています。ファイル自体はとても軽いので圧縮の必要もないので『なし』に設定しています。

 

 

⑬【宛先:フォルダ】の『バックアップを格納するフォルダー』は変更なし
ファイルをどのくらい残すかの設定のみ変更する

backwpup13設定画像

※こちらも、自動バックアップの頻度によって変更していきます。

 

☆ちょっと補足☆

このバックアップしたファイルは何処にあるんだろうと初心者の方は思ったのではないでしょうか?

今回バックアップしたファイルは、サーバーの中に格納されているんですね。

ちょっと難しいですが、パスでいうと【wp-content】の中の【uploads】というフォルダの中に格納されています。

決して自身のパソコンにファイルがある訳ではないので勘違いしないようにしましょう。

 

 

ふぅ~1つ目のジョブはこれで完了になります。

【BackWPup】プラグインの『ジョブ』という項目をクリックすると保存されたものが確認できるはずです。

おきくペンギンイラスト

おきくペンギン♪

 

これで、1つ目のジョブとして『全てのバックアップ用』を作成できましたね。

 

 

2つ目のジョブを作成する(データベースのバックアップ用)

続けて、2つ目のジョブ『データベースのバックアップ』の作成にかかりましょう。先ほどと設定はほとんど変わりませんので、さらっと....できると思います(´ε` )

 

※先ほどの説明とほとんど変わりませんので変更のあるところ以外は箇条書きで説明していきます。

 

しつこいページにならないよう、おきくの配慮です(*´ω`*)

 

おきくは優しいので!!
↑しつこい(笑)

 

 

【一般】の項目

①【BackWPup】プラグインから『新規ジョブを作成』をクリック

②1つ目のジョブと同じ様に赤枠の『このジョブの名前』と『アーカイブ名』を変更する

※おきくは下記のように名前をつけています。
ジョブ名:『【毎週】データベースのみバックアップ』
アーカイブ名:『database_backup_affiliroom〇〇〇〇』

③2つ目のジョブは、『データベース』のみにチェックを入れる

③『アーカイブ形式』をWindowsの場合は【Zip】形式Macの場合は【Tar GZip】形式へ

④バックアップファイルの保存方法は『フォルダへバックアップ』にチェック

⑤『保存』をクリック

 

 

backwpup20設定画像

 

 

【スケジュール】の項目

『スケジュールの項目』は、画像の緑で記載しているように【毎日】又は【毎週】を選択
※データベースはファイルが軽いので、頻繁にバックアップでも大丈夫です。

 

 

【DBバックアップ】の項目

初期の状態(全部チェックが入っている)で大丈夫

『バックアップファイルの圧縮』のみ、『GZip』を選択する

 

 

【宛先:フォルダ】の項目

『ファイルを削除』の数字を変更する

毎日更新の方は毎日のバックアップ頻度:一ヶ月『30』

月に4~5記事程度の方は一週間に1回のバックアップ頻度:3ヶ月『12』

初心者への説明でしたので数字も決めましたが、慣れて来ましたら自分に合った数字に変えても大丈夫です。

※どのくらいの期間バックアップを残しておくかという項目です。決めた数値を超えると古いバックアップから自動で削除されていきます。【データベース】は軽いファイルですので、多めにバックアップをしますが、多すぎるとフォルダの中に沢山ファイルが保存されますので、混乱しないようにしましょう。

 

 

これで2つのジョブ作成が完了しました。
【BackWPup】の『ジョブ』という項目に作成されたジョブが確認出来ます。

 

さて、自動でバックアップがされるようになりましたが、WordPressの変更を加える前はバックアップをする必要があります。
いつでもバックアップが出来るように【手動】の方法も実行してみましょう(*´ω`*)

 

 

 

【BackWPup】手動バックアップの方法  

『データベース』と『WordPress本体』をバックアップしていきます。
全てのバックアップをいつでも出来るように『手動』で実行する方法です。

 

①先程作成した『ジョブ』を開いて『今すぐ実行』をクリック

backwpup14設定画像

 

 

②バックアップが開始され、しっかり終わると『ジョブ完了』と表示されれば大丈夫です。

backwpup15設定画像※上記のような表示が出ればバックアップが完了です。このサイトは、まだまだ「ひよっこ」サイトですのですぐに完了しましたが、サイトが育ってくると、ファイルデータが重くなって来ますので、かなりの時間がかかるようになってきます。

 

バックアップデータのダウンロードとチェック

バックアップが終わってもまだ、サーバー上にファイルがある状態ですので、今度は自身のパソコン(ローカルな場所)に保存していきます。

普段はサーバーにバックアップしていますが、大きなデザインを変更する場合や、ワードプレスのバージョンアップ時は、自身のパソコンにデータを保存しておくと安心です。

 

【BackWPup】の『バックアップ』項目を選択すると、1番上に最新のバックアップデータが表示されるます。
そして『ダウンロード』をクリックすると自身のパソコンにダウンロード出来ます。

※パソコンにダウンロードする時に何処にファイルが保存されているかしっかりと把握しておきましょう。何も変更していない場合Windowの場合は、『Download』のフォルダに格納されます。
『新規フォルダ』を作成し、名前と日付を付けて保存しておくと分かりやすいのでおすすめです。

 

 

【BackWPup】のまとめです

初めてバックアップの設定をする時は少し大変ですが、一度設定をしてしまえば自動で行ってくれる【BackWPup】はほんとおすすめです。
おきくも、このサイトを含めブログで大活躍しております(´ε` )

サイトやブログに問題が出てからでは後の祭りですので、しっかりとバックアップを取って大切なサイトを守ってあげましょう。

 

まとめ

  • バックアップの方法はいくつもあるが、保存するファイルは一緒。『自動でバックアップを取るのか』『手動で選択してバックアップを取るのか』の違い。
  • 自動で行ってくれる【BackWPup】は初心者におすすめ
  • サーバーに負担がかからないように『全部のファイルのバックアップ』『データベースのバックアップ』と2つのジョブを作成する
  • サーバー上にバックアップされたファイルをローカルな場所(自身のパソコン)にコピーする

注意としては、設定すれば誰でも簡単にバックアップをしてくれます。しかし、逆に『何をバックアップしているのだろうか』と分からないまま使っている初心者の方が非常に多いです。少し理解しているとよりバックアップに対して深まると思いますので学んでおきましょう。

 

下記はバックアップに関する記事ですので参考にして下さい。

 

<バックアップの前にWordPressのしくみと注意>
バックアップの前に初心者が知っておきたいWordPressのしくみと構造

<初心者バックアップレンタルサーバー編>
WordPressのバックアップを簡単にレンタルサーバーで行う方法【初心者向け】

<初心者バックアップFTPソフト編>
FTPソフトの使い方とWordPressのバックアップの方法!おすすめ【FTP】もご紹介

 

 

頑張れおきく!!!

すごいぞ【BackWPup】!!!

 

 

人気のある記事

アフィリエイトおすすめテーマアイキャッチ画像 1

  こんにちわ、こんばんわ、『アフィリエイトのおへや』管理人のおきくです。   2020年6月11日更新 2020年版としてテーマを随時更新しています     ...

A8.netとエックスサーバーの契約写真 2

  今回は実践としてA8.net とエックスサーバー の登録方法を画像を添えて説明していきたいと思います。   画像の通り実行していけば簡単に登録が出来ると思います。勿論初めての作 ...

テーマのアイキャッチ画像 3

どうもです。『アフィリエイトのおへや』管理人のおきくです。     WordPressといえば、HTMLやSSLの知識が無い初心者の方でも、ある程度簡単にカスタマイズを出来るのが魅 ...

4

こんにちわ、おきくです。 今回はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)のお話です。   ASP!!なんだかとてもかっこいい名前が出てきましたね(´・ω・`) この『ASP』はアフィリエ ...

初心者のおすすめレンタルサーバー 5

  こんにちわ、こんばんわ!!おきくです。   今回は初心者必見!沢山あるレンタルサーバーのお話です。   なぜ有料レンタルサーバーが良いのかは下記の記事を参考にして頂け ...

-WordPress
-, , ,